2009年7月21日火曜日

子供の肥満 食生活の欧米化や運動不足で増加

子供の肥満 食生活の欧米化や運動不足で増加

2009年7月2日木曜日

会報夢眠.008号

2009年 7月1日 発行
    
会 報 夢眠(むーみん)  No.008
NPO市民のための睡眠障害を考える会
(NPO夢眠)



心地よい眠りと心身の安らぎをあなたに!
                  巻頭言
CPAP治療とアンチエイジング
                    NPO夢眠会員        上松 弘明
高血圧と夜間頻尿に悩まされていると相談したところ、肥満体をみて、睡眠時無呼吸症候群(SAS)の疑いがあるので、早速 自宅での簡易検査を経て、終夜睡眠ポリグラム検査(PSG)で閉塞性無呼吸症候群と診断され、持続的気道内陽圧式(CPAP)呼吸治療が開始された。
寝ざめすっきり、血圧30mHg低下、降圧剤と併用して血圧が正常域に低下したのにはびっくり。パルスオキシメータによる動脈酸素飽和度SpO2が80%を時々切っているグラフをみせられたとき、睡眠中酸素不足に陥っていたのだと、この酸素不足が体調不良の原因だと直感した。「野口英世 病気の原因 酸素不足」でググると酸素の効用をうたったものがたくさん検索されてきます。野口英世の著書、論文を探そうにも、なにせ100年近く前のことなので途方に暮れ、東京の千駄ヶ谷の野口英世記念館を訪ねてみました。生い立ちや伝記は詳しく展示されているものの細菌学者野口英世がどのような状況で、すべての病気の原因は酸素不足と云ったかは、確認を取ることが出来ませんでした。しかしながら これが本当だとすれば名言だと思います。また これを裏返しに考えると、必要なところに酸素を適切に与えると、健康になり、アンチエイジングへと繋がると考えられます。博多祇園山笠の起源説明に出てくる鎌倉時代の禅僧聖一国師が80歳近くまで当時としては長生きした背景には、喫茶だけでなく、読経座禅による腹式呼吸の鍛錬が寄与していると推察されるし、背振山に日本で最初に茶を植えた栄西禅師も79歳まで長生きされている。この二人の禅僧はきっと呼吸法を心得ておられて加齢による酸素吸収低下を克服されていたのでしょう。CPAPばかりでなく、何らかの方法で適切な酸素が脳に供給されれば脳細胞が活性化され、昼間の過眠の改善や認知症の発症を遅らせることが出来そうな気がする。肥満を改善し、気道の狭窄を広げ、酸素を必要量確保できたら体調の改善が期待できる。体の動きもかるくなり、肥満も解消するという良い循環になり、アンチエイジング効果が発揮される。CPAPの使用時間が4時間未満だと早朝血圧が高めになるなど酸素摂取時間との関係が身近な家庭用血圧計で数値化確認できる。酸化ヘモグロビンの割合を示すパルスオキシメータが体温計と同じくらいの価格になれば普及が促進され体内の酸素摂取状態を把握できる。660nm赤色発光LED、950nm近赤外線LED、フォトセンサ、マイクロプロセッサがあれば測定原理もわかっているので安価に製作できるような気がする。今春 不況でパソコンが頭打ちになっているので、これからのMPUの活用分野としてSASに目をつけたインテルはGEと組んで、家庭用睡眠分野に進出すると云っている。CPAPの送風機のコントロール、各種センサーの圧縮記録、家庭とホストコンピュータとの通信等に、省エネ型MPUを必要としている。IT企業の新規事業分野としても有望である。以上 簡単に 酸素不足の改善 という切り口でSAS,CPAP治療、アンチエイジング、新規事業について述べてみました。
       窓口ご案内
1. いびき・睡眠呼吸外来関係
  ふくおか睡眠クリニック(福留武朗院長)
  福岡市福岡市中央区大名2丁目10-1シャンボール大名A棟1407TEL:092-400-2007
  福岡でいびきや睡眠呼吸障害に関する治療を専門とした医療機関です。
  診療時間:  
診 療 曜 日 診 療 時 間 備 考
火・木 10:00~13:00,
17:00~20:30
土 10:00~15:00
  ホームページ:http://fukuoka-suimin.org/
  メールでのお問い合わせ: fukuoka_suimin@aurora.ocn.ne.jp

2. 夢眠サイトリンク集
・http://www.npo-moomin.com/ ホームページ夢眠
・http://nposuimin1.blogspot.com/ ブログ夢眠 
・http://www.fukuoka-suimin.org/ ふくおか睡眠クリニック
・http://www.you-sleepclinic.com/ 有吉祐睡眠クリニック(北九州市の眠りとこころのクリニック) 
・http://www.k-you.or.jp/ 北九州市霧ヶ丘 つだ病院

事務局報告
□ファンド2件へ応募提出しました。関係者の方々へは内容レビュ等ご支援を感謝申し上げます。
①大同生命殿、シニアボランティアこども交流、発表8/下旬
②ファイザー殿、地域社会と連携して睡眠障害を克服しQOLを向上する社会の実現、発表11/下旬

□福岡県へ年度事業報告書を提出。
 総会を終了後6末までに、表記所定の書類を提出終わりました。同時に福岡法務局北九州支局へ登記変更(財産目録)手続きを完了しました。


あとがき
□会員のみなさまには酷暑に向かうみぎりご自愛のほどをお祈りしています。
以上。

NPO市民のための睡眠障害を考える会
(NPO夢眠)
  代表 〒809-0015 福岡県中間市太賀3-13-18
石松 健男 TEL(093)244-1013
  事務局 〒803-0816 北九州市小倉北区
金田1-3-31-207  
田中 七四郎  TEL(093)591-8690
email tnk7460@nifty.com
ホームページ夢眠 http://www.npo-moomin.com/
ブログ夢眠 http://nposuimin1.blogspot.com/

会費振込先 日本郵便(ゆうちょ銀行)
    記号 17410  口座番号 93491201
    加入者名  エヌピーオーシミンノタメノス イミンショウガイヲカンガエルカイ
    なお他の金融機関からゆうちょ銀行へ振り込まれる場合は、下記をご指定ください。
   金融機関コード:9900、店番:748、
預金種目:普通、店名:七四八店、
口座番号:9349120








 








善き生はよい眠りから!

2009年5月9日土曜日

会報夢眠007号。

2009年 04月30日 発行
    
会 報 夢眠(むーみん)  No.007
NPO市民のための睡眠障害を考える会
(NPO夢眠)

           

心地よい眠りと心身の安らぎをあなたに!
巻頭言
ふくおか睡眠クリニック福留武朗院長講演会「睡眠と企業活動」に参加して
NPO夢眠会員 原田修二
 福岡県情報サービス産業協会総会で福留先生が講演されました。講演会に参加しましたので、そのご報告をいたします。
◆場所:西鉄グランドホテル
◆日時:3月11日(水) 17:00から約40分 (参加:約80名)
◆テーマ:「企業活動と睡眠」

(1)講演予定時間が前倒しになる
 福留先生の講演予定は17時10分からでした。ところが、前の会議が予定より20分以上も
早く終わったので、講演を前倒しにしてほしいと依頼がありました。福留先生は移動中で
当然会場におられず、休憩を入れていただくことになりました。休憩の間に先生は到着さ
れましたが、息つく暇もなく準備をしていただき大変だったと思います。このハプニング
に、私も少々あせってしまいました。
(2)一般的なお話ではなく企業の経営者や管理者向けになっている
 「睡眠を障害する病気」として「睡眠相後退症候群」と「睡眠時無呼吸症候群(SAS)」の紹介
がありました。
 ①「睡眠相後退症候群」
  夜型生活の傾向が強い若い世代に増えているということでした。朝起きられずに遅刻
 したり、午前中はぼんやり状態の若い人がいたら疑うべきかと考えました。
  このとき生体時計(体内時計)は25時間で、1時間の調整をするのが太陽の光(明るさ)
 であるが、夜更かし生活が持続すると、生体時計が後退し、修正が効かなくなる、との
 説明がありました。
 ②「睡眠時無呼吸症候群(SAS)」
  SASの人は寝ているときに過酷な状況にある、ということを参加者に体感してもらう
 時間をとられました。福留先生が時間を計り、参加者が数十秒間呼吸を止めることを
 3回繰り返すというものでした。私もやってみましたが、SASの問題の多さが想像でき
 ました。
 ③眠気のリズム
  ヒトの眠気は14時から16時に1度あり、深夜に強い眠気があることをグラフを使って
 説明がありました。したがって、午後の作業能率を上げるために短い昼寝(15分程度)をす
 るのが良く、コーヒーを仮眠前に飲むのが効果的(カフェインは摂取後約30分して効果
 が出る)との話もありました。
 ④SASが仕事に与える影響調査
  IT業界向けの講演に合わせ、SASの治療を受けている患者で事務職を中心にした人達
 のアンケートの集計結果も紹介がありました。仕事に集中できず、生産性が落ちるとい
 うのは感覚的に理解しているところですが、CPAPによる治療により自分の仕事に余裕が
 でき、周囲への気配りができるようになったり、同僚の手伝いをしたりできるように
 なった等の患者の声がありました。SASの放置は本人にとっても会社にとっても大変な
 ロスを生んでいることを思い知らされた次第です。
(3)講演終了後の懇親会でも話題になる
 講演会終了後、立食で懇親会がありました。「短い昼寝で生産性が向上するのなら、会社
で採用しようか」とか、「睡眠中に記憶・学習過程が進行するというお話があったが、経
験したような感じがする」。また、「体内時計は朝日を浴びると、地球時間と同調するという
ことから、江戸時代の時刻の設定はすばらしい」というような話題が飛び交っていました。
 福留先生は懇親会でも質問に対する説明で忙しそうでした。
(4)所感
 講演では参加者に体感してもらう時間があったり、資料のなかに動画があったりで、大変
工夫をされており、退屈する暇がなかったと思いました。また、QCCでよく言われた「データ
でものをいう」資料となっており、福留先生の科学者としての側面を見せていただいた気が
しました。
 話のなかで「NPO市民のための睡眠障害を考える会」を宣伝いただきましたが、「ふくおか
睡眠クリニック」の名前を出されませんでした。宣伝されても良かったと思いましたが、
これも福留先生のおくゆかしさかと感じました。以上

窓口ご案内
1. いびき・睡眠呼吸外来関係
  ふくおか睡眠クリニック(福留武朗院長)
  福岡市福岡市中央区大名2丁目10-1シャンボール大名A棟1407TEL:092-400-2007
  福岡でいびきや睡眠呼吸障害に関する治療を専門とした医療機関です。
  診療時間:  
診 療 曜 日 診 療 時 間 備 考
火・木 10:00~13:00,
17:00~20:30
土 10:00~15:00
  ホームページ:http://fukuoka-suimin.org/
  メールでのお問い合わせ: fukuoka_suimin@aurora.ocn.ne.jp
事務局報告
□NPO総会(第1回)ご案内。
1.開催日 平成21年5月8日(金) 19:00-20:00  
2.開催場所 福岡市中央区天神1-7-11 イムズ 8階 「KIML会議」
□平成20年度北九州市助成金採択事業報告会(2009/04/24石松、田中出席)
 昨年8月実施のぐっすりツアー日帰り編を採択12プロジェクトの一つとして報告しました。評価者の方から、募集人数が集まらなかったのはNPOの目的と今回事業との関連がはっきりしなかったからではないかという指摘がありました。今後の活動の反省とします。
あとがき
□会員のみなさまには平成21年度年会費納入ご協力感謝申し上げます。以上。

NPO市民のための睡眠障害を考える会
(NPO夢眠)
  代表 〒809-0015 福岡県中間市太賀3-13-18
石松 健男 TEL(093)244-1013
  事務局 〒803-0816 北九州市小倉北区
金田1-3-31-207  
田中 七四郎  TEL(093)591-8690
email tnk7460@nifty.com
ホームページ夢眠 http://www.npo-moomin.com/
ブログ夢眠 http://nposuimin1.blogspot.com/

会費振込先 日本郵便(ゆうちょ銀行)
    記号 17410  口座番号 93491201
    加入者名  エヌピーオーシミンノタメノス イミンショウガイヲカンガエルカイ
    なお他の金融機関からゆうちょ銀行へ振り込まれる場合は、下記をご指定ください。
   金融機関コード:9900、店番:748、
預金種目:普通、店名:七四八店、
口座番号:9349120








 








善き生はよい眠りから!

2009年3月26日木曜日

会報夢眠006号

2009年 03月21日 発行
    
会 報 夢眠(むーみん)  No.006
NPO市民のための睡眠障害を考える会
(NPO夢眠)

           

心地よい眠りと心身の安らぎをあなたに!
「眠らない」-不眠の文化-書籍紹介
著者:エルンド サマーズ ブレムナー
 ニュージランドのオークランド大 芸術学部上級講師
訳者:関口 篤
出版社:青土社、2008年11月
価格:\2,200  
  原題は「Insomnia A Cultural History」。 インソムニアと言う言葉が主役である。
  インソムニアとは不眠症のこと。持病、現代社会はインソムニアの条件をつくり続けている、インソムニアを医学的症状とみなすことは慎みたい、と著者は言う。
  先祖にとっては、睡眠は獲得するもの、手に入れるには努力が求められるものだった。現代、私たちは睡眠のことを幸せな人生にとって必要悪とみなしている傾向が強い、睡眠の価値は低下している、と言う。
  現代は「暗闇での読み書き能力」が衰退していると言う。暗闇での読み書き能力とは、グローバル化した現代が価値を認めていない能力のこと、睡眠や不安から国外での労働や外国貿易に至るまで、無意識にあるいは目に見えぬ諸活動の複雑な相互関係を認知する能力、西欧化に付随して衰退している、と言う。
  評者は昨今の米国発のサブプライムローン問題の対策について大いにヒントになるのではと考える。
  本書はハウツーものではないがインソムニアへの処方箋は述べられている。まず睡眠薬の処方、しかし効果は明確ではない。それより「睡眠衛生」の話は不眠症の予防を目指し、睡眠薬への依存を避けるために個人が取ることのできるステップに焦点を合わせているので効果的である、と。
  更に睡眠改善の方策にはスローリビング(ゆっくりした生活)運動がある。ファーストフードの逆のスローフード運動の一環である。昼食後にシェスタ(午睡)をとる地中海沿岸諸国の習慣は、体内レベルの結果に応じている、など。
  ちなみに「インソムニア」はスティーヴン・キングの小説(1994)並びにエリック・スジョルトベルク監督のスエーデン映画(1997)になっているとのこと。
  本書には睡眠時無呼吸症候群というwordは出てこない。著者は睡眠の重要性を直截に言及していないが、入眠は、忘れることを学ぶという新しいチャンスが毎晩訪れてくることであるとし、睡眠の重要性を説いている。
  睡眠に関する哲学書として興味深く読んだ。(夢眠会員投稿 田中七四郎) 
 
  初夢や小さき別れ目覚めまで
  初日の出けさはきのふのよみがへり 烏有
以上。
窓口ご案内
1. いびき・睡眠呼吸外来関係
  ふくおか睡眠クリニック(福留武朗院長)
  福岡市福岡市中央区大名2丁目10-1シャンボール大名A棟1407TEL:092-400-2007
  福岡でいびきや睡眠呼吸障害に関する治療を専門とした医療機関です。
  診療時間:  
診 療 曜 日 診 療 時 間 備 考
火・木 10:00~13:00,
17:00~20:30
土 10:00~15:00
  ホームページ:http://fukuoka-suimin.org/
  メールでのお問い合わせ: fukuoka_suimin@aurora.ocn.ne.jp
2. 夢眠サイトリンク集
・http://www.npo-moomin.com/ ホームページ夢眠
・http://nposuimin1.blogspot.com/ ブログ夢眠 
・http://www.fukuoka-suimin.org/ ふくおか睡眠クリニック
・http://www.you-sleepclinic.com/ 有吉祐睡眠クリニック(北九州市の眠りとこころのクリニック) 
・http://www.k-you.or.jp/ 北九州市霧ヶ丘 つだ病院
事務局報告
□2009/3/11  福岡県情報サービス産業協会総会(於:西鉄グランドホテル)
福岡地域のIT企業経営者向けに福留武朗医師が講師として「睡眠と企業活動」というテーマで講演されました。科学的な内容で大変説得力があったと一部の参加者からの感想です。懇親会でも、話題になって話がはずんでいました。
□平成20年度の総会開催(第1回)を準備しています。期日など決まりましたら改めてご案内しますのでよろしく。
□平成21年度の年会費(正会員、賛助会員)を4月末までによろしくお願い申し上げます。
□NPO企画セミナーへ事務局より1名聴講しました(2009/3/9、北九州市小倉北区)。
 ①時代は混沌、ミッション(定款)は唯我独尊になってないか、皆で見直し、ベクトル合わせをする。
 ②trial & errorとfeed backを繰り返し、走りながら考える。
 ③NPOの体力とミッションのバランスを考え賢いNPOとなる。


あとがき
□会の資金繰りに苦労しています。平成21年度も新規会員募集に注力していきたく、会員のみなさまには年会費納入をよろしくお願いします。平成20年度未納入の会員さまは合わせて納入をお願いします。以上。



NPO市民のための睡眠障害を考える会
(NPO夢眠)
  代表 〒809-0015 福岡県中間市太賀3-13-18
石松 健男 TEL(093)244-1013
  事務局 〒803-0816 北九州市小倉北区
金田1-3-31-207  
田中 七四郎  TEL(093)591-8690
email tnk7460@nifty.com
ホームページ夢眠 http://www.npo-moomin.com/
ブログ夢眠 http://nposuimin1.blogspot.com/

会費振込先 日本郵便(ゆうちょ銀行)
    記号 17410  口座番号 93491201
    加入者名  エヌピーオーシミンノタメノス イミンショウガイヲカンガエルカイ
    なお他の金融機関からゆうちょ銀行へ振り込まれる場合は、下記をご指定ください。
   金融機関コード:9900、店番:748、
預金種目:普通、店名:七四八店、
口座番号:9349120








 








善き生はよい眠りから!